2020年6月6日放送のメレンゲの気持ちで節約術について紹介されました!
紹介してくれたのはインスタで20万人以上のフォロワーを持つ節約主婦ののこさんです!
節約主婦ののこさんの超節約術
給料管理法
ののこさんお給料管理法gは、まず給料が入ったらすべて口座から引き出して現金化します。
その後固定費、変動費、貯蓄用にわけていきます。
固定費は固定費引き落とし口座に入金し、変動費はさらに食料、お米、日用品、ガソリン、予備費とわけて、透明な袋に入れて袋分けして管理します。
食費はさらに、1週間分ごとに分けて袋にいれておくことで、さらにわかりやすく管理することもできるんです。
透明な袋に、給料日にすべて仕分けしてしまうので、無駄な出費を気にすることもないですよね。
また、この方法だと前もって貯金できるため、着実にお金を貯めていくこともできます!
買い物テク
のの子さんの買い物方法はかなりシンプルです。
まず1週間分の献立を考えてリストにしておきます。
そして、そのリストをもってスーパーへ買い物に行き、食材はまとめ買いします。
スーパーに行くのは週に1回!
1回にまとめることで無駄な買い物が減り、食費の節約にもなるんですね。
下味冷凍
先ほどの買い物テクで、のの子さんは1週間分の食材を週に1回買い物に行きまとめ買いすると紹介しましたね。
まとめ買いした食材を、買ってきたその日にまとめて下味だけをつけ、冷凍保存してしまいます。
こうすることで、1週間分の食事の準備ができますし、調理をするときにも楽ですよね。
冷凍レシピはのの子さんのインスタにまとめられています。
冷蔵庫収納
冷蔵庫の中は100均一などで購入できるケースに、種類ごとに分けて収納します。
そうすると、冷蔵庫の中身が整理されるだけでなく、無駄な開け閉めが減って電気代の節約にもなるんです!!
まとめ
節約主婦のの子さんの節約術、ぜひ実践してみてくださいね!
コメント