フリースタイルスキー、モーグル選手の堀島行真(ほりしま いくま)さんをご存じでしょうか?
堀島行真選手は、今大会の北京オリンピックにて「金メダル候補」と言われているくらい期待をされている選手なんです!
誠実なお人柄で、真摯に練習に励んでいるという堀島行真選手。
今回はそんな堀島行真選手についてのプロフィールや経歴、さらには結婚や彼女の噂について
調査していきたいと思います。
堀島行真のwikiプロフィール!身長は?
この投稿をInstagramで見る
【生年月日】1997年12月11日(24歳)
【種目】フリースタイルスキー、モーグル
【出身地】岐阜県揖斐郡池田町
【身長】170cm
【体重】66kg
【チャームポイント】たまに試合で大失敗をしてしまうこと
【所属】トヨタ自動車 営業業務部
堀島行真さんは1997年生まれの24歳です。
身長は170cmになります。
実際、スポーツによっては身長で有利不利は存在しますが、調べてみたところ、モーグルには身長による有利不利はないそうです。
また、堀島行真さんの出身地である岐阜県揖斐郡池田町は、地元にスキー場があり、スキーをするのにもってこいの気候です。
確かに、北陸などの雪の降る地域ですと、学校の体育の授業で取り入れられるなど、スキーがより、身近ですよね。
堀島行真選手も、スキーを楽しんでいて好きになったのも納得ですね。
堀島行真のこれまでの経歴は?
この投稿をInstagramで見る
続いて、堀島行真選手の経歴について詳しく見ていきたい思います。
堀島行真選手がスキーを始めたのは、1歳の時。両親の影響で始めます。
小学校4年生の頃に、モーグルをはじめたことで、スキーの楽しさを感じていました。
さらに、中学三年生の頃には、全日本ウォータージャンプ選手権で堀島行真選手は優勝を果たし
モーグル選手内で一躍、注目の的となります。
高校生には、世界ジュニア選手権デュアルモーグル7位入賞を果たします。
また、フリースタイルスキーのワールドカップである、FISにて3位に入賞。
さらに、2018年の平昌オリンピックでは、今までの実績から、金メダルを期待されていたものの
本番でミスをしてしまい、11位で終わってしまいました。
緊張してしまい、いつもどおりのパフォーマンスが出せなかったことによる結果だと思います。
今年の北京オリンピックはぜひとも緊張を克服して、いい結果を残してほしいですね。
堀島行真の高校大学はどこ?
この投稿をInstagramで見る
堀島行真選手の出身の高校大学について紹介していきたいと思います。
まず、出身高校は、地元岐阜県の「岐阜第一高校」になります。
こちらの高校は、「スポーツコース」があるくらい、部活動にも力を入れており、数多くの有名選手を輩出しています。
具体的には、競輪の永井清史選手・ラグビーの石神勝選手、などがいらっしゃいます。
大学は、中京大学のスポーツ科学部です。
こちらの学部の中でも「競技スポーツ科学科」はトップアスリート、指導者を目指す学科となっており、スポーツ選手を目指す方向けの学部となっています。
堀島行真の結婚や彼女の噂は?
この投稿をInstagramで見る
最後に堀島行真選手のご結婚や彼女の有無について調査しました。
彼女がいる、または結婚しているといった情報は見つかりませんでした。
インスタグラムでも自身のプライベートの投稿をほとんどしてこなかったという
堀島行真選手。
競技に真剣に向き合っているのですね。
まとめ
今回はフリースタイルスキー、モーグル選手の堀島行真選手について掘り下げていきました。
非常に努力家で誠実な堀島行真選手。
ぜひ北京オリンピックでは日本を沸かせてほしいですね。
コメント