検事長の定年延長問題でも注目を集めている黒川弘務検事長。
そんな黒川弘務検事長について改めて
・プロフィール
・学歴
・経歴
・結婚
・子供の有無
以上について調査しました。
黒川弘務検事長のプロフィール
【出身】東京都
【生年月日】1957年2月8日
【年齢】63歳
【趣味】犬の散歩
現在63歳で東京高等検察庁検事長として働かれています。
趣味は犬の散歩で、下記の参考記事にあるように友人などからは愛犬家として有名なんだそう。
仲間内や自宅近所では熱心な「愛犬家」として知られているという。
東京の一軒家で3匹の犬を飼っており、休日の午前中には、大型の牧羊犬としてもおなじみのバーニーズマウンテンドッグとゆっくり散歩を楽しむことが日課となっている。
出典;FRIDAY DIGITAL
趣味が犬の散歩とは、検事長っぽいなと勝手に思ってしまいました。笑
黒川弘務検事長の学歴は?
黒川弘務検事長の学歴についてまとめました。
中学・高校
黒川弘務検事長の高校は早稲田高等学校です。
東京都にある早稲田大学のの附属高校で、中高一貫の私立高校になります。
中学からの入学のみしか認められていないので、黒川弘務検事長の出身中学は早稲田中学校ということになります。
早稲田中学の偏差値は64-66(参考:みんなの中学情報)であり、早稲田高等学校は入試がないため偏差値は公開されていませんが、おそらく70以上あるのではないかと言われています。
かなり優秀だったのでしょうね。
高校は早稲田大学の早稲田キャンパスに近いところにあります。
大学
黒川弘務検事長の大学は東京大学法学部です。
言わずと知れた日本最高峰の大学で、文系最難関の学部でもあります。
早稲田高等学校出身の生徒は、多くが推薦制度を使って早稲田大学へ進学することが可能ですが、その選択肢をとらずに東京大学を受験することを選んだのですね。
優秀な生徒が集まる早稲田高等学校の中でも、黒川弘務検事長はさらに優秀だったのでしょうね。
黒川弘務検事長の経歴まとめ!
こちらでは黒川弘務検事長の経歴についてまとめています。
新潟地方検察庁、名古屋地方検察庁、青森地方検察庁等の地方検察庁に勤務
のち法務省に異動
2001年 法務省大臣官房司法法制部司法法制課長
2005年 刑事局総務課長
2006年 大臣官房秘書課長
2008年 大臣官房審議官
2010年 松山地方検察庁検事正。
2010年 法務省大臣官房付
2011年 法務省大臣官房長
2016年 法務事務次官
2019年 東京高等検察庁検事長(現職)
1983年に東京地方検察庁検事に就任したのち、今日の東京高等検察庁検事長になるまで数々の要職を経験されています。
日本の司法の中枢に関わってきた人物だと言えますよね。
検事長の挨拶として次のような文章がHPに載っていました。
私ども検察の使命は,日々発生する犯罪に対し,適正な捜査・公判活動を通じ,事案の真相を明らかにし,適正な刑罰権の実現を図ることにあります。
その使命を果たすには,一つ一つの事件に適正に対処し,皆様の信頼を得ることが大切だと考えています。出典:東京高等検察庁ホームページ
国民の信頼を得るためにも、一つ一つの仕事にきちんと向き合ってほしいですね。
黒川弘務検事長は結婚しているの?子供は?
黒川弘務検事長の家族構成については、全く公表されていないようですね。
芸能人などとは違うので、仕方がないのかもしれません。
ですが、東京都内に一軒家を保有していることや、3匹の犬を飼っていることなどを考えると、一人暮らしというのはなかなか考えにくいですよね。
そのように考えると結婚されてお子さんもいらっしゃるのではないかと思います。
黒川弘務検事長は現在63歳ですし、子供がいるとしてももう立派な大人になっているのでしょうね。
まとめ
黒川弘務検事長について、
・プロフィール
・学歴
・経歴
・結婚
・子供の有無
以上について調査しました。
今後の黒川弘務検事長の動向にも注目です。
稲田検事総長についてはこちら
コメント