農林水産大臣としても活躍されていた吉川貴盛議員。
議員を辞職されたことで今後の動向に注目が集まっていますね。
そこで今回は吉川貴盛議員について、
・プロフィール
・学歴
・経歴
・年収
・家族
・息子
以上について調査しました。
吉川貴盛議員のwikiプロフィール
令和2年11月12日
総理官邸にて、加藤勝信官房長官に申入れを行いました
①「(仮称)地域経済の再興に向けた交付金」の創設
②過疎地域の指定要件を満たさなくなる市町村への支援の継続
③非過疎地域にも適用できる新たな支援制度の創設
④北海道開発局の増員による業務執行体制の強化 pic.twitter.com/SChOJeryKe— 吉川貴盛 衆議院議員 (@takamori_yoshi) November 13, 2020
【出身】東京都
【生年月日】1950年10月20日
【年齢】70歳
【趣味】読書・スポーツ
【所属】自由民主党
【好きな言葉】意志あれば道あり
吉川貴盛議員は自由民主党所属、現在70歳のベテラン政治家。
農林水産大臣を務めるなど、これまで数多くのご経験があります。
読書やスポーツなど趣味も活発。
出身は東京都とありますが、幼少時代から北海道で生活されてきたそうで、北海道にゆかりがあるようです。
「意志あれば道あり」という言葉、とてもかっこいいですね。
吉川貴盛議員の学歴は?
先日、2018ミス・アース(MISS EARTH)日本代表の田中美緒さんが大臣室に表敬訪問していただきました。
ミス・アース日本代表の田中美緒さんが、吉川農林水産大臣を表敬訪問 | ニコニコニュース https://t.co/Qy9ZCOhYuX pic.twitter.com/AgZEnPCH9f— 吉川貴盛 衆議院議員 (@takamori_yoshi) June 13, 2019
吉川貴盛議員の学歴についてまとめました。
高校
吉川貴盛議員の出身高校は北海道日本大学高等学校(現:北海道栄高等学校)です。
出身は東京都である吉川貴盛議員ですが、生まれてすぐにお父さんの故郷である北海道に引っ越し、高校まで北海道余市郡余市町で過ごされていました。
北海道日本大学高等学校はスポーツが盛んな学校としても有名で、硬式野球部は全道大会の常連校!
過去には甲子園に出場したこともありました。
現在は名前を北海道栄高等学校としていますが、看護系学科を開設したり、中国人留学生の受け入れをされている活発な学校です。
大学
吉川貴盛議員の出身大学は日本大学経済学部です。
北海道日本大学高等学校が日本大学の附属高校だったこともあり、そのままエスカレーター式で大学にも進学されたのですね。
また、吉川貴盛議員は政治家になった後、北海道大学公共政策大学院に進み、大学院を卒業されてもいました。
政治活動と並行して大学院を卒業されるとは、さすがの高学歴ですね。
吉川貴盛議員のこれまでの経歴について
昨日、自民党両院ブロック議員会を開き、鈴木知事も上京され北海道からの令和3年度予算の要望ヒアリングを行いました
その後、菅官房長官と鈴木知事との会談に同席いたしました
新型コロナウイルスの感染拡大防止と経済活動の両立の為、医療・経済両面からの対策をしっかりと行っていきたいと思います pic.twitter.com/ViNXrObkCW— 吉川貴盛 衆議院議員 (@takamori_yoshi) July 9, 2020
吉川貴盛議員の経歴について振り返ってみましょう。
吉川貴盛議員は、鳩山威一郎・鳩山邦夫の秘書を務めたのち、1978年に北海道議会議員に初当選し、政界の道へ進みました。
1996年の第41回衆議院議員総選挙で北海道2区から立候補し衆議院議員初当選を果たしました。
2000年の第42回衆議院議員総選挙で再選しましたが、2003年の第43回衆議院議員総選挙では落選してしまいました。
2005年の第44回衆議院議員総選挙で比例復活で3選。
2005年から北海道大学大学院公共政策学教育部(公共政策大学院)に入学し、2007年に修了。
政治と学業を両立されていたのですね。
2008年には福田康夫改造内閣で経済産業副大臣に就任し、同年9月、麻生内閣で経済産業副大臣に再任されました。
令和2年1月7日
私学振興に関する懇話会 全道大会に出席 pic.twitter.com/HzxC6nsnYx— 吉川貴盛 衆議院議員 (@takamori_yoshi) January 14, 2020
2009年には第45回衆議院議員総選挙で再び落選されました。
2012年に、第46回衆議院議員総選挙で4選し、3年ぶりに国政に復帰されました。
2013年、第2次安倍内閣で農林水産副大臣に就任、2014年の第47回衆議院議員総選挙で5選を果たします。
2017年の第48回衆議院議員総選挙で6選を果たすと、2018年、第4次安倍改造内閣にて農林水産大臣として初入閣されました。
2019年9月11日、農林水産大臣を退任し、自民党組織運動本部で組織運動本部長代理に就任。
2020年12月21日、体調不良を理由に議員辞職の意向を表明されました。
非常に政治経験が豊富ですよね。
吉川貴盛議員の年収はいくら?
令和2年1月13日
北海道鉄道OB会 札幌東支部新年懇親会に出席
札幌新幹線延線や地方路線に関するお話も少しばかりではありますがお話させていただきました。#北海道 pic.twitter.com/DVpy5isttp— 吉川貴盛 衆議院議員 (@takamori_yoshi) January 14, 2020
吉川貴盛議員の年収について調査しました。
具体的な数字についてはわかりませんでしたが、一般的に国会議員の平均年収は約2000万円から2500万円とも言われるので、吉川貴盛議員の年収もこの範囲内の年収だと思われますが、大臣を経験されていることもあり一般的な国会議員よりは多くもらっているかもしれません。
そして、国会議員は保有する資産について公開しなければいけないとうルールがありますが吉川貴盛議員の資産は、土地の評価額798万円、預貯金が0円との記載でした。
70代に差し掛かった方の貯金が0円というのはかなり信じがたいですが、公表するほど持っていないということでしょうか。
いずれにせよ2000万円以上の年収があるのはうらやましいですね。
ただ、議員を辞職されたということで、これから収入の柱がなくなってしまうことは間違いありません。
今後は公演会などで収入を得ていくのかもしれません。
吉川貴盛議員の家族・息子がすごい!
令和元年11月19日
今朝は、北海道総合振興特別委員会に委員長として出席いたしました。
知事・市長も出席し様々なことが話し合われました。
これからも北海道の未来の為、お仕事をさせていただきます。 pic.twitter.com/ZKXbIFJYFk— 吉川貴盛 衆議院議員 (@takamori_yoshi) November 19, 2019
吉川貴盛議員には3人の息子さんがいらっしゃいますが、皆さんすばらしい方々ばかりなんです。
長男は吉川隆雅(よしかわたかまさ)さんで、現在は北海道議会議員を務めていらっしゃいます。
昨日、駐日モンゴル国特命全権大使のダルバダルジャー・バッチジャルガル閣下がむかわ町を訪れ、北大博物館の小林快次副館長・教授とともにご講演をされました。モンゴルは代表的な恐竜化石の出土国です。歓迎会では、むかわ町を中心とした北海道とモンゴルの交流促進についても意見交換させていただきました。
吉川 隆雅さんの投稿 2019年11月5日火曜日
現在3期目、年齢は44歳ということで、まだまだお若いですね。
そして次男は吉川統勝(よしかわのりかつ)さんで、現在は吉川貴盛さんの事務所におり、代理で会議などに出席されているそうです。
以前は北海道議選で自民党の公認を受けていたり、農林水産大臣の政務秘書官も務めていたこともありました。
三男は名前が公表されていませんでしたが、吉川貴盛さんの公設秘書を務めているそうです。
三人兄弟みな政治に関わっているということで、全員が優秀な家庭なのですね。
吉川貴盛さんの育児が素晴らしかったのですね (笑)
まとめ
吉川貴盛議員について、
・プロフィール
・学歴
・経歴
・年収
・家庭
・息子
以上について調査しました。
地元のため、国のために精力的に活動されてきた吉川貴盛議員。
今後の動向が気になるところですが、後進を育てるという意味でも、引き続きその知見を活かして活動していってほしいですね。
関連記事はこちら
コメント