ゴルフのプレーオフとはどんなルール?やり方や言葉の意味についても解説! | たきもりの森
本ページはプロモーションを含んでいます。
スポンサーリンク

ゴルフのプレーオフとはどんなルール?やり方や言葉の意味についても解説!

スポンサーリンク
ゴルフ プレーオフ とは ルール やり方 意味 スポーツ
スポンサーリンク

ゴルフの大会で上位選手が同率で並んだ場合に行われる、「プレーオフ」について、みなさんはご存知でしたか?

 

2021年の笹生優花選手が優勝した全米オープンや、2019年に原英莉花選手が優勝した「リゾートトラストレディス」など、最近の大会で行われることが増えてきていますね。

 

一方で、ゴルフのプレーオフについては、普段そこまで話題になることもないので、詳しくわからないという方も多いのではないでしょうか。

 

 

そこで、今回はゴルフにおけるプレーオフのルールについて、その言葉の意味にも触れつつ、具体的礼をもとにわかりやすく説明していこうと思います!

 


スポンサーリンク

そもそもプレーオフの言葉の意味って?

 

 

「プレーオフ」という言葉を、辞書で調べてみました。

 

プレーオフ【play-off】

ゴルフ・サッカーなどで、同点や同率のときに行う決勝試合。再試合。延長戦。

出典:明鏡国語辞典

 

おお!辞書にゴルフという文字が入っていました 笑

 

辞書からは、決勝で同点だった場合に、優勝を決めるためにもう1度試合を行う、という意味だとわかります。

 

ですが、これだと実際どのようにプレーオフのルールが適用されるのかわかりませんよね。

 

それでは、具体的に説明していこうと思います!

 

ゴルフにおけるプレーオフのルールとは?

 

 

ゴルフにおけるプレーオフのルールは、プロの大会などで18ホール終了後、同じスコアで2人以上が並んだ場合に、考えなければいけないルールです。

 

それでも、たくさんの出場者がいる大会の中で、同率でスコアが並ぶことはよくありますよね。

 

ですが、「同率で3位だった」とか「同率6位だ」とか、すべての順位に対してプレーオフを考えているときりがありません。

 

プレーオフと言われたら、通常は「1位に何人か同じスコアで並んだ場合」に、「1位を明確に決める」という意味を込めてつくられたルールなんですね。

 

大会などによっては、「同率1位の場合は同率の人みんなが優勝」というふうに決められている場合もあります。そういったときには、プレーオフは考えなくても良いのです。

 

あくまで、「1位を1人に絞ること」を目的にしていると考えて大丈夫です。

 

(厳密には少し違うのですが、ほとんどの大会は上記の考えた方でやっているので、プレーオフを考える上では問題ありません)

 

 

プレーオフ制度の仕組みは、次の通りになります。

 

①同率一位の選手が、追加でもう1ホールずつプレーする
②1ホールずつスコアを競い、先に相手のスコアを上回った時点で勝ちが決まる

 

言葉だけだとイメージがわきにくいと思うので、具体例をもとに説明していきます。

ゴルフのプレーオフのやり方は?具体的に開設

 

 

それでは少し具体的に考えてみましょう。

 

2019年に原英莉花選手が優勝した大会である「リゾートトラストレディス」がいい例なので、こちらを元に説明させて頂きますね。

 

この試合では、18ホール回った時点で原英莉花選手と韓国のペ・ソンウ選手が通算14アンダーと同率一位でした。

 

そこで、一位を決めるためにプレーオフ制度の登場です。

 

改めて、プレーオフ制度の仕組みは次の通りです。

 

①同率一位の選手が、追加でもう1ホールずつプレーする
②1ホールずつスコアを競い、先に相手のスコアを上回った時点で勝ちが決まる

 

今回の例では、同率1位で並んだ原英莉花選手と韓国のペ・ソンウ選手が、まず1ホールプレーしました。

 

そこでは二人ともパー(0)だったため勝敗がつかず。次に、2ホール目でぺ・ソンウ選手がパー(0)だったのに対し、原選手がバーディ(ー1)を出したことで、原選手がスコアでぺ・ソンウ選手を上回り、原選手の優勝となりました。

 

プレーオフでは、決着がつくまで(スコアに差がつくまで)プレーが続きますので、2ホール目で差がつかなかった場合には3ホール目、と続いていくことになります。

 

ゴルフのプレーオフのいろいろな事例

 

 

先ほどご説明したのはプレーオフ制度の一例です。

 

実は、大会によってプレーオフのルールは少し変わってきます。

 

例えば、18ホール終了時点で同率で並んだ場合、

 

①追加で3or4ホール行い、3or4ホールの合計のスコアで勝敗を決める
②翌日に18ホールもう一度プレーし、そのスコアで決める

 

というルールもあります。

 

全英オープンや全米女子オープンは①の方式、全米オープンは②の方式なんです。

 

2008年の全米オープンで、タイガー・ウッズ選手がロコ・ミディエート選手と同率になり翌日に18ホールプレーしたものの勝敗がつかずさらにプレーオフを行った末優勝する、なんてこともありました。

 

一概にプレーオフといっても、大会ごとに柔軟に決められているようですね。

 

ですが、共通するのは「1位を一人に決める」ことです。

 

全米オープン優勝者が二人いたらおかしいですからね。

 

まとめ

 

プレーオフのルールについて理解していただけましたか?

 

優勝を決めるプレーオフは大興奮ですし、これからテレビで見ている中でも、このルールをきちんと理解していればもっと楽しめると思います。

 

白熱した試合がこれからも生まれてくれれば嬉しいですね。

 

さて、私もゴルフの練習に行ってきます!

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

松山英樹マスターズ制覇の軌跡 2021年6月号 【ゴルフダイジェスト増刊】【雑誌】【3000円以上送料無料】
価格:699円(税込、送料別) (2021/6/13時点)

楽天で購入

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポーツルール
たきもりの森

コメント

テキストのコピーはできません。